今回は東京都品川区のお客様より、玄関の鍵を紛失してしまったと相談がありました。
話をお伺いしたところ、どこで無くしたのかも分からない状況の為に、なるべく早く鍵を変更したいとのことでした。
また空き巣等に対処できる鍵にしたいとの事だったので、ディンプルキーを提案させていただきました。
ディンプルキーは非常に安全性が高いですし、現在のところ簡単に開錠できるような事はないので、より安心して利用することができるでしょう。
このように犯罪を防止する意味でも、鍵は非常に重要な役割を持っているので、鍵に対して不安を感じる場合は、無くしていない場合でも交換すると良いのではないでしょうか。
ディンプルキーには様々な種類があり、非常に防犯性の高い鍵もあります。
ディンプルキーを選びたい場合は、弊社に相談して決めて頂くと、できる限り予算内でベストな提案が出来ると思うので、ご相談ください。
今回のケースでは、複雑性が高く、なおかつリーズナブルなディンプルキーに交換いたしました。
これにより、強力なセキュリティー効果が期待できるでしょう!ありがとうございました。
玄関も勝手口も一つの鍵で開けられる同一キーシステム
小さくて頻繁に出し入れする鍵は、常に紛失の危険と隣り合わせで、管理するのに気を使いますよね。
最近は防犯意識の高まりから、ワンドアツーロックと呼ばれる一つのドアに鍵を2つ付けているご家庭が増えており、これに勝手口の鍵まで加わると、計3本。失くすなという方が無理な状況になってしまいます。
こういった煩わしさから解放してくれるものとして、同一キーシステムという方法があります。
これは全てのドアを、同一の鍵で開けることが出来るようにする仕組みです。これにより管理する鍵は1本だけになり、紛失の心配がぐっと減ります。
最近このシステムについてのお問い合わせがあり、本日も東京都目黒区に作業に行って参りました。
お客様のお宅は、ワンドアツーロック式の玄関で、夜間どの鍵で開けるべきか毎回間迷い困っているそうです。
今回シリンダーをMIWAのU9に交換し、同一キーシステムに組み替えます。MIWAのU9シリンダーは高いピッキング耐性があり、空き巣の心配もなさっているお客様には、自信をもってお勧めできる鍵です。
作業も順調に終え、鍵をお渡しし、お客様にドアを開けてもらいました。
玄関の2つの鍵と勝手口、全てを開け終えると「これなら真っ暗でも開けられるよ。」と、大変喜んで下さいました。
鍵をかけてもガタつく古いドアノブの交換依頼を承りました
ドアノブにも寿命というものはあります。古くなったものをそのまま使用していては、防犯上のリスクも高まるものです。
先日、東京都大田区のお客様から、「裏口のドアに鍵をかけようとしたが、ガタついて出掛けられない」というお困りのご連絡をいただきました。
ご家族でお出かけになる直前に発覚したとのことで、ただちにドアノブを新しいものに交換して欲しいというご依頼です。
「承知いたしました」とお返事し、すぐさまお客様のもとへと参りました。
お話のあった裏口を確認させていただきますと、確かに鍵をかけてもドアノブがガタつきます。
これは古くなったドアノブ特有の経年劣化によるガタつきで、放置しておいては、留守中、空き巣などに侵入されやすくなってしまいます。
お客様に現状のご説明とドアノブ交換の作業内容をお話し、さっそく取り換え作業に着手しました。ご心配そうなお顔のお客様に、逐一作業状況をご報告をしながら、テキパキと古いドアノブを取り外し、新しいものを設置します。
滞ることなく円滑に作業を終え、最後に鍵がしっかりかかるか、また、ドアノブがしっかり固定されているかをお客様を交えながら確認し、無事ご安心いただいたところで交換は完了いたしました。
お客様は、ドアノブを交換するとなると、もっと時間がかかると思っていらしたらしく「早いね〜。びっくりしたよ」と大変お喜びになっておられました。こちらこそお客様がご満足してくださったことをとても嬉しく思います。
その後、お客様ご家族は少し予定がズレはしたものの、お出かけになられていきました。この度はありがとうございました。