鍵の種類と防犯性能をチェックしてみましょう
防犯面に優れている鍵を使用している家は増えていますが、古くからある家の場合は、まだ古い鍵のままというところもあります。
最近は、空き巣の手口も進化していて、鍵が簡単に開けられてしまう被害にあってしまいます。
そのため、自宅の鍵を付け替えるという人も増えました。
ディスクシリンダーやピンシリンダー(ギザギザの山がついたも。、ディンプルキーを除く)の場合、被害にあう可能性が高いので、もしご自宅の鍵がディスクシリンダーやギザギザのピンシリンダーだという人は、取替を検討されるのが良いでしょう。
空き巣が手口として使う方法は、鍵穴をこじ開ける、ピッキング、細い工具で開錠するカム送り、
特殊な液体で鍵穴を溶かすメルティングなどがありますが、ディスクシリンダーや簡素なピンシリンダー鍵は、ピッキングにより10分程度で開けられてしまう鍵とも言われているので、防犯面で危険です。
泥棒はあの手この手を使って、専門の特殊工具によって、古かったり構造が簡易な鍵であればあるほど、いとも簡単に開けてしまうのです。
さらに、ピッキングよりも短時間で鍵が開けられる手法も出てきていて、ますます危険性が増しています。
鍵を交換したい場合は、私たちにお声がけいただければ、その日に対応することもできます。
お客さまのご自宅やオフィスなどに合わせて、いちばん効果の高い鍵を、予算の範囲内で提案いあつぃます。
鍵の種類で値段も変わりますので、気になる方はぜひ一度ご相談ください。
ディンプルキーであれば防犯性能はグッと高くなる
ギザギザとしたデコボコがある鍵をイメージしてしまいますよね。これはピンシリンダーと呼ばれる鍵の一種で、ポピュラーなものとして広く普及しています。
鍵に複数の、山と谷のようなギザギザが付いていて、そのギザギザが錠の内部にあるピンを持ち上げることによって、施錠や開錠が行われます。簡単に作れるということも特徴的です。
(じつは、防犯性の高いでシンプルキーもピンシリンダーの一種ではあるのですが、ギザギザのものとはまったく性能が異なります。ディンプルキーは、山ではなく、穴が空いている形状の鍵です)
しかし、このギザギザのピンシリンダーは防犯面においては非常にデメリットが多く、ピッキング行為などにも弱いという結果が出ています。
そこで、そうしたギザギザのピンシリンダーの弱点をカバーすべく颯爽と登場したのが、防犯性に優れたディンプルキーです。
ディンプルキーは複雑な構造を有しています。通常のピンシリンダーが1列構造なのに対して、ディンプルキーは3列から5列からなる複数層による多数のピンが錠の中に設置されています。それゆえにピンシリンダーとは比較にならないレベルの精密さを有しており、ピッキングはほぼ不可能な鍵であると評されています。
そもそも空き巣は鍵開けに時間を要すると、危険を察知して侵入を断念するという報告がありますから、複雑堅固なディンプルキーは不審者の侵入予防には最適の鍵なのです。ですから、もし、今もまだディスクシリンダーやギザギザのピンシリンダーをお使いの方がおられましたら、早急にディンプルキーとのご交換をお勧め致します。
ディンプルキー以上!防犯性が非常に高いマルティロック
鍵を交換したり新たに設置するときに重要なのは、できるだけ防犯性の高い鍵を設置するということです。世界的に鍵の性能は年々上がっているのですが、それに伴ってピッキングの技術も上がっているという事実があります。
ピッキングは玄関から侵入されることが多く、空き巣の被害に繋がってしまいますので、自宅に保管している資産を奪われてしまいます。ピッキングという犯罪を防止するためには、鍵に高性能のピッキング対策を施されているものを設置することが重要です。
ディンプルキーも非常に高い性能を誇っているピッキング防止の鍵ですが、完璧な防犯性があるとは言い切れません。
そんな中で非常に防犯性が高いと注目されているのが「マルティロック」です。
マルティロックは、ピッキングに対する防犯性が非常に高く、世界的に注目されている鍵です。
これは日本製ではなくて、イスラエルの錠前メーカーが販売している鍵の名前です。
このメーカーではテロに対する商品を販売していることもあり、防犯性が高いのも特徴なのですが、それよりも特徴的なのが破壊に強いということです。
外部から破壊をしようと思っても非常に頑丈に作られているので、鍵を破壊して侵入しようとするときに最も性能を発揮してくれます。
最高峰の防犯性を誇るマルティロックへの交換をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください!